滋賀県内では高校の卒業式も終わり、いよいよ春がやってくる予感がします
季節の変わり目で寒暖差が大きくなっています
皆様お元気にお過ごしでしょうか キセ石材・事務員No.3です
このブログを書いている今日は、3月3日 ひな祭り です
今回は「二十四節気」ではありませんが、ひな祭りについて勉強したいと思います
昔は3月3日は、女の子のための行事をする日ではなかったようです
古代中国の行事が日本に伝来し、いろいろと変化して現在のような
「ひな祭り」として定着してきたようです
ひな祭りカラーの由来とされている菱餅も古代中国で
食べられていたお餅がルーツだそうです
桃色 赤いクチナシの実には解毒作用があり、魔よけの色とされています
白色 血圧をさげるひしの実が入っていて、子孫繫栄や長寿を願う
緑色 強い香りで厄除け効果があるヨモギが入っていて、健やかな成長を願う
それぞれに、健やかに育って欲しいとい願いが込められているそうです
また、3色を重ねる順番で「雪の下には新芽が芽吹き、桃の花が咲いている」
情景を表現しているともされているようです
また、この菱餅を材料として作られたという説がある
「ひなあられ」ですが、これには関東風と関西風があるそうです
関東風は、米粒大でポン菓子風の甘めの味付けだそうです
関西風は、直径1センチ程の餅からできている「あられ」で、
醤油や塩などあまじょっぱいものだそうです
そんな違いがあることを初めて知りました